なゆた

実家DIY

古い窓用エアコン(ウィンドファン)を撤去しました

我が家に鎮座する、窓用エアコン(ウィンドファン)を、撤去しました。昔の窓用エアコンって、こんなに軽かったんですね・・・古い窓用エアコンを撤去しよう!明らかに「使っていない」とわかる風貌。ええ、ここから隙間風が入ってきて寒かったんですよ。これ...
その他

ミドリガメの水槽DIY

材料ホームセンターで、よさげな水槽を見つけたので、何度目かのミドリガメ水槽DIYです。水を変える側からすると、ちょっと楽に。たまに様子を見に来る近所の人には不評(笑)ミドリガメの水槽DIYしてみたホームセンターで「角型たらい」というものを発...
実家DIY

女優ライトを、小さな鏡と合わせてみた。

押し入れをドレッサーにしているのですが、やっぱり暗いんですよ。そうなると、やはり多方面から照らしてくれる「女優ライト」が欲しくなるわけですよ。ただ、大きい鏡はない。しかも、押し入れだと奥行ありすぎて、壁にもつけられない。ということで、可動式...
実家DIY

「貼る網戸」1年後。自作はここまで崩壊する。

去年「貼る網戸」を自作し1年が経ちました。作成した1年前にも思ってたんですが、本当自作する時間があったら1日2日のバイトでもして、網戸枠買ってきた方がいい。そのぐらい、ダメでした。自作の貼る網戸の崩壊っぷりと、最近の網戸枠がどれだけ簡単には...
旅行・散歩

弘南鉄道の「金魚ねぷた列車」で幻想的なローカル旅

青森県弘前市を走る弘南鉄道・大鰐線を走る「金魚ねぷた列車」に乗ってきました。もちろん、土日の夜のみのライトアップを狙って・・・!!あのね。これは一度乗るべき。異世界に飛ぶ。弘南鉄道(大鰐線)に乗ろう!弘南鉄道の「中央弘前駅」は、JR弘前駅か...
旅行・散歩

昭和レトロな津軽鉄道でノスタルジーが過ぎる旅

ふらっとどこかへ行きたい衝動にかられ、津軽鉄道の「風鈴列車」に乗ってきました!まずは、青森駅から乗車!この時『時刻表アプリ』や『googlemap』は、1時間以上後の電車に乗れと書いてたんですが、「乗換駅まで行けば、なんとかなるっしょ!!」...
実家DIY

ろうそく立て(仏具)をピカールでピッカピカにしてやんよ2022

お盆が近いので、仏壇のろうそく立てをピッカピカに磨きました!!磨くのは多分10年ぐらいぶり。ほっといたせいでシミも出来て、いろいろ大変でした・・・。これがBefore。さぁ、やるぞ!!ろうそく立ての、青カビっぽい何かを取り除くそう、毎朝手を...
ダイエット

ダイエットアプリ「OWN.」でダイエット8週間挑んだ結果

食事と筋トレと睡眠に特化したダイエットアプリ「OWN.」の8週間プログラムに挑戦してみました!プログラムに従って運動した結果、横腹に線が!!!できました!!!!ダイエットアプリ「OWN.」で筋トレした結果食事制限一切なし、週3回表示されるト...
実家DIY

トイレの窓枠の隙間をなんとかしたかった話

トイレの窓もリフォームしたのですが、以前の窓枠と現在の窓枠の間に隙間があるんです。これをなんとかしようと、奮闘した結果がコチラ。結論を先に言うと、隙間は何とかなりましたが、ニス選びに失敗しました( ;∀;)古い窓枠と新しい窓枠の隙間を何とか...
実家DIY

脱衣所の棚をDIYしてみた

1階部分は築48年の我が家の、脱衣所部分の棚をナントカしようと、簡単にDIYしました。なんていうか、超簡単にやったのに見違えて「好きな場所」にすらなりました(/・ω・)/昭和な脱衣所の棚をなんとかしたいこの棚です。撮影前にうっかり、右下部分...