風呂場のしつこいカビvs.ハイター(ブリーチ)【最終戦】

もう3回目。

流石に短期間ブリーチはよろしくない・・・と思い、今年はコレで最後にします。

結論から言うと「あっという間にカビが白くなるところもあれば、無理なところもある」です!

ハイター(ブリーチ)を天井のカビに塗り付ける

今回はハイター(ブリーチ)直塗りではなく、「片栗粉+ハイター(ブリーチ)」で挑みました。

天井の角のカビですからね。液だれしないほうが正義です。

ということで、さっそくビフォーアフターいってみましょう!

おっと、そのまえに唯一のこしていた床の黒ずみです。

ここはずっとシャンプーやリンスを置きっぱなしにしていた場所。

ウルトラハードクリーナーでもビクともしませんでしたが、ハイター(ブリーチ)ジェルで激落ちしました。

今回のメイン「天井のカビ」

この箇所は、8割ぐらいハイター(ブリーチ)ジェルが効きました!!

床部分のパッキンのカビが脱色できなくても、ワンチャン天井のパッキンには効果あり。試すべし。

電灯の付け根部分にもカビが見えましたが、ここはハイター(ブリーチ)ジェルをハケで塗ってる時点で白くなっていきました。

意外と「普段ゴシゴシしていない場所」のほうが、ハイター(ブリーチ)が効くのか・・・?

ハイター(ブリーチ)でも漂白できないゴムパッキンがある

初回から3回、ハイター(ブリーチ)を塗り続けたゴムパッキンは、今回も全く変化なし( ;∀;)

完全敗北でした・・・。

これ、元の白さに戻る方法あるんかいな?

流石に力尽きたので、敗北を認め、防カビ煙剤を噴射して、カビ退治は区切ることに。

こうなる前に掃除しような・・・

タイトルとURLをコピーしました