最近ヤフーカードも作成したので、楽天カードとヤフーカードを両方使って感じた事をクチコミレビューします。
同じネットショッピング系のカードで、100円=1ポイントなので両方ともポイント還元率は悪くありません。しかも年会費無料。しかし他のところでこんな違いがありました。
◆楽天カードとヤフーカードの「請求金額お知らせメール」の違い
楽天カードもヤフーカードも27日引き落としにしているため、だいたい同じころに請求金額(予定)メールと(確定)メールが来ます。
今月の請求金額確定お知らせメールはこんな感じ。
こちらが楽天。
これがヤフー。
こうして見ると、ヤフーのほうが見やすいかな?と言う印象がありますが、銀行口座を複数持っていて、どこの銀行口座だったかうっかり忘れがちな人には、楽天からのメールのほうが請求口座名も書いてるので有利。
ちなみにヤフーはサイトにログインすれば、見えるところに請求口座名が書いてあります。
◆楽天カードにはアプリあり。ヤフーカードはアプリなし。
楽天カードは、毎月の支払はもちろん、あといくら使えるかなどが、ぱっと見て解りやすいアプリがあります。
気軽にチェックできるので「カードをうっかり使いすぎた」とか「今どのぐらいカード払いしてるんだっけ」と言うときに、すごく楽なのが楽天。
もちろんヤフーカードも、サイトにログインすれば見れますが、手軽さは断然楽天に軍配。
◆楽天カードは楽天ポイント、ヤフーカードはTポイント。
カードでたまるポイントですが、楽天カードの場合楽天ポイント、ヤフーカードの場合はTポイントになります。
なので、楽天で買い物することが多い人は楽天カードのほうがいいし、ヤフーショッピングやLOHACO、GYAO!などを利用する場合はヤフーカードのほうが有利かもしれません。
また、Tカードと一緒なので、TUTAYAでのレンタルも手続きをすれば可能になります。
ただ、Tポイントが貯まれば、ファミマやツタヤとかで使えると思うじゃないですか。それが時々「ヤフーショッピングかLOHACOかGYAO!しか使えないTポイント」だったりするんですよ。しかも有効期限付き。
楽天ポイントで「楽天市場しか使えない」という覚えは一度もありませんでした。最近はマクドナルドやロプロントなど、楽天以外でも使える場所が増えてきてるので、楽天ポイントのほうが使い勝手良いかもしれません。
◆楽天カードには「カード利用お知らせメール」がある。
楽天カードのサービスである「カード利用のお知らせメール」。
カードを使うと、まず速報版が届いて、次に明細が乗ったお知らせメールを届けてくれます。
カードの不正利用が怖い人には安心の機能ですが、ヤフーカードにはこの機能がありません。
楽天カードのカード利用お知らせメール速報版はこんなかんじ。
利用日と、利用者(本人のカードか家族カードか)、利用金額が書かれています。
確定するとこんなかんじ。
(※確定次第、上記の速報が確定した写真を載せるので、今は以前のメールを参考にどうぞ。)
利用先と支払い方法、支払い月や取得ポイントまでが解ります。省略部分はリボ払いに変更する際の注意点などが書かれています。
もちろんこのメールは配信停止にすることもできますが、初めてクレジットカードを使う新大学生や新社会人には、安心の機能だと思います。
◆ポイントキャンペーンの数が違う
楽天カードもヤフーカードも、エントリーをして条件を満たせばポイントが貰えるキャンペンをしていますが、楽天カードのほうが圧倒的にポイントキャンペーンが多いです。
そのため、こまめにキャンペーンに登録して、街で使っていれば、知らないうちにポイントが貯まっていきます。
「お得にポイント生活が楽しみたい」のなら、今のところ私は楽天カードのほうを推します。
こうして比べて見ると、やっぱり楽天カードのほうが、こういう細かい点で使い勝手良くて好きですね。