旦那の趣味は、映画とドラマを視る事。
毎週日曜日に、5本以上のDVDを借り、さらにTVドラマも視るほどの映画とドラマ好き。
DVDだけでも年間200本以上は視ています。
そんな旦那が残業続きで、TVドラマ「ミスデビル」を見逃したことから、Huluを契約。
「ミスデビルだけが目的だから、無料期間終了したらHulu解約するよ」と言ってたのに、まさかの続行!!
なぜHuluを解約せずに、そのまま契約することになったのか。
旦那に聞いてみました。
Huluを解約せずに契約したままにした理由
暇なときに、ダラダラ見たい映画やドラマがたくさんある
普段はTUTAYAから1週間の期間で借りてくるのですが、それだと「1週間以内に見なければならない」という制約ができてしまいます。
しかし旦那には「1週間以内に視たいというモチベーションはないけど、暇なときにダラダラ視たい」映画やドラマがあるんだそうで、そんな映画やドラマがHuluにあったんだとか。
海外ドラマが豊富
海外のアクション映画やドラマも大好きな旦那。
好きな海外ドラマは、新しいシーズンが出ると新作でもTUTAYAから借りてくるほどです。
Huluには、ロングセラーや有名な海外ドラマが豊富らしく、また視たいなーとふと思ったときに視れるからいいんだそうです。
TUTAYAとHuluの使い分け
新作で今すぐ視たい映画やドラマはTUTAYA
それでもTUTAYAにわざわざ出向いてDVDを借りてくるのは、「今すぐ視たい、待ってた映画やドラマのDVD」があるからなんだそう。
また、Huluに無くて期間限定でも視たいと思えるDVDは借りてくるんだそう。
それ以外はHuluで視るようにしているようです。
TUTAYAディスカスを使わない理由
以前「そんなに返すの忘れるなら、TUYAYAディスカスにしたら?」と聞いたことがあるんですが、TUTAYAディスカスには視たい映画やDVDが無くて、店頭には視たいDVDが揃ってたんだそう。
新作はどうしてもDVD現物のほうが早いようです。
Huluを契約後、1ヶ月たった現在の旦那
以前は「TUTAYAに返さなきゃ。でもめんどくさい、眠い」と、私に返却を頼むことも多かった旦那。
さらに、いつ借りたのか忘れてしまい、延滞金を払うこともしばしばありました。
しかし今は、暇さえあればHuluで映画を見ています。
この1ヶ月、TUTAYAで借りてきた形跡がありません。ほとんどHuluで視れるので満足してるようです。
Huluは月額993円(税抜)。
今までは1週間DVD5本で1080円だったので、毎週借りているとしたら、レンタル代が一気に4分の1ほどになった計算に。
もっと早く、Hulu契約させりゃよかった・・・!!!
半年後もHuluを契約し続けてた!
あれから半年経ちましたが、Huluを毎日見続ける分、TUTAYAに借りに行くことがめっきり減りました。
「たぶんこれずっとHulu見続けるわ」という旦那。
仕事から帰って、ご飯を食べた後、寝る前に映画を見ながら寝落ち・・・というのが至福のようです。
映画大好きなら、とりあえずHulu契約しておけって感じですね!