タマチャンショップでいつも雑穀米を購入するんですが、その度に気になってた「九州パンケーキ」なるものがあります。
あまりにも気になってたので、買っちゃいました!
お高いパンケーキミックス…超モッチモチやった…!!!
九州パンケーキ焼いてみたレビュー
九州パンケーキって?
九州産の小麦粉と雑穀を100%使ったパンケーキ。
え、パンケーキに雑穀入ってるの?
しかも、モチモチもちもちって、すっごい美味しそう!!!
しかし価格が200gで399円。
森永のパンケーキミックスが、600g321円(amazon調べ)なので、倍以上の値段なんです。
味あわせてもらおうか…どのぐらいモチモチで美味しいのか!!!
九州パンケーキを作ってみた
九州パンケーキを普通に焼く場合、1袋200gに卵1個と牛乳200ml混ぜる必要があります。
チャックもついてないので、200g一気に作ってしまった方がいいでしょう。
※焼いて食べない分は冷凍します。解凍後味や食感が落ちないかは後日レビューしますね。
おそらく一番馴染みがある、森永のホットケーキミックスに比べて、タネは水っぽくチョロチョロです。
オリーブオイルを薄く引いて、おたま1杯分づつ焼いていくことに。
写真は既に2回目を焼いているところ。
100均一で買ったボウルいっぱいに出来るので、不器用さんは大きめのボウルで作った方がいいかも。
九州パンケーキ焼いて食べたレビュー
「直径12cmで7枚できる」との事でしたが、おたまの容量が若干大きかったらしく、6.5枚出来ました。
肝心の味は…
美味いッ!!!!!
なにこれ、普通のホットケーキより薄くできるのに、モッチモチで美味しい。
しかも自然な甘みが、たまらない…!!
確かに「スイーツでも食事でもイケますとは書いてたけど、どっちでもイケる甘みです。
いやいや、このモッチモチは癒されるわぁあああああ
九州パンケーキの食べ方
あまりの美味しさとモチモチ食感に、そのまま何もつけずに1枚食べきるところでしたが、何か付けたら、もっと美味しくなるんじゃないの…?
用意したのは発酵無塩バターから作られた油「ギー・イージー」と、シンガポールのお土産「カヤジャム」です。
美味しいものに、美味しいものを掛け合わせたら、絶対美味しいでしょ!!
期待に胸膨らまして、一口…
…
うん。
九州パンケーキの味が繊細すぎて、風味がギー、味がカヤ。
個人的には、九州パンケーキは、食事向きかも。
という事で次回、九州パンケーキでサンドイッチ作ります。
九州パンケーキの満腹感は?
因みに、お腹が空いていたということもあって2枚食べましたが、結構お腹いっぱいになります。
普段マクドナルドのバリューセット(M)でお腹いっぱいなのですが、そのぐらいの満腹感。
意外とコスパいいかもしれません。