先日、青森に帰省したんですが、その際、中学時代の友人にも会うことに。
せっかくだからと、名古屋土産買って行きました。
えびせんを。
ゆかりじゃなくて、あえてこっちを。
だって、ゆかりの箱だと、かさばるんだもん!
小さくて渡すの楽なんだもん!
相手も恐縮しない程度の大きさだしさ!(5枚入り)
で、無事渡して
雑談して
家に帰って
次の日、交換したLINEで電話が。
「ちょっと!!あれ、どこに売ってるの?!美味しすぎて、もう3枚食べちゃったんだけど!!」
そんなに美味しいの、あれ…
ということで、友達に大入りを送るついでに、自分の分を購入してみました。
桂新堂の名古屋えび天です。
これは一番小さい5枚入りバージョンですが、シールから配慮あります。
1個1個包装されてるので、会社への手土産、ばら撒き用に最適。
青森の実家にも同じのを買って行きましたが、仏壇に供えるのにもバッチリでした。
さて、肝心の中身。早速かぶりつきます…!!
めっちゃエビ。
塩味を押さえ、エビの味。
そして、「えび天」だけに、軽い!サクッと軽い!!
これは普通に食べちゃうわ…
ちなみにこのえびせんべい、割れないようにか、透明なプラスチックがついてます。
柔らかいので、指でえびせんを破る分には問題ありません。
多分、箱ごと落としてしまった時の衝撃を吸収するのかと。
名古屋のえびせん土産と言ったら、ゆかり。
そんなイメージでしたが、えび天も悪くないなと思いました。
そして、つい1人前用買ったけど、家族と一緒に過ごしてる家には、せめて10枚入り買ってあげるべきだったと思いました…(´・ω・)