もう何度目の正直かわからない「8時間ダイエット」を再開したいと思います!
なぜなら、あのメンタリストDaiGoが8時間ダイエットを推している動画を見たからです。
なんと、8時間ダイエットは痩せるだけじゃなく、いろんな効果があるらしい・・・!?
これはやらねば。
8時間ダイエットの痩せる以外の効果って?
DaiGOさんが動画内で言ってた8時間ダイエットで得られる期待がある効果の中で、特にビビッときたのはこの4つ。
参考にしたのはコチラの動画。
・血液がサラサラになるらしい
・睡眠の質が上がるらしい(朝までぐっすり眠れるらしい)
・お腹の調子がよくなるらしい
・肌がきれいになる可能性がある
など、私がビビッときた以外にも様々な可能性があるみたいなんです。
こりゃぁ挫折なんかしてらんねぇぜ!!
8時間ダイエットを挫折しないための対策2019
10~12時間ダイエットでもOKとする
DaiGOさんが動画で「女性なら食べない時間を12時間~14時間ぐらいで」と言ってました。
確かに8時間で食べれる量って決まってるので、実質的にカロリーが取れないんです。
それで急激に痩せたとしても、女性の場合、急に痩せると生理止まったりしますからね。
万が一食事の時間がずれてしまったり、お腹が空いて眠れないというときは、ある程度食べてOKにしておきます。
1日2日できなくてもOKとする
土日旦那に付き合って・・・家族に付き合って・・・結局3食ガッツリご飯食べたりします。
それが最長12時間以内に収まればいいんですが、そうならないから毎回挫折してるわけで。
土日立て続けに8時間ダイエットできなかったり、どうしてもお腹が空いて食べてしまうと、自暴自棄になって結局元の暴飲暴食生活に戻っちゃうので
出来ない日が何日あってもOK。
でも「8~12時間以内」に食べ終わることを基本にすること。
というルールにしておこうと思います。
食べ物は基本手作りで食べる
以前聞いた8時間ダイエットは「8時間以内なら何を食べてもOK!」でしたが、そのために、ポテチやカップラーメンなど、すぐに食べられるものに手を伸ばし、急いで食べていました。
結果的に、摂取カロリーが変わらないという悲劇・・・
そこで今回は、ポテチやカップラーメンは控えて、食べたくなったら手作りすることを基本にします。
買い置きもせず、どうしても食べたくなったらコンビニに買いに行くスタイルにします。
4時間+4時間のこまぎれでもOKにする
旦那は、私がご飯を食べないと心配になったり、寂しい気持ちになったりする人種。なので、朝ごはんと晩御飯は、一緒に食べてあげたいのです。
そこで、朝ごはんを食べたてら4時間と、晩御飯を食べてから4時間の合計8時間を基本にしてやっていこうと思います。
絶対なんだかんだで時間がずれるので、おそらく合計10時間ぐらいになってちょうどいいかも。
8時間ダイエット2019、1月の目標
実はお正月の数日だけで2.5kgほど太りました(‘A`)
なので・・・1月はこの2.5kgを消化したいと思います。
8時間ダイエットは体が慣れるまで2週間ぐらいかかると言われています。
前回成功したときも、確かに最初は辛かったので、慣れる期間としても、まずは1月がんばってみようと思います。
今年こそ、痩せるぞぉぉおおおおおおおお!!!!