6月下旬か始めた8時間ダイエットですが、見事に挫折しています。
体重も体型も変わってないどころか悪化してるかも(涙)
その理由と今後のダイエット対策です。
8時間ダイエット挫折の理由
実家最強伝説
実は7月に1週間ほど実家に帰りました。
実家というのは最強で、黙ってても3食ご飯が出てくるし、母と娘水入らずで、積もる話もあり、二人とも食べるのが好きでつい外食に…
もうっ!あと何回お母さんと一緒にご飯食べられるかわかんないし!!
などの言い訳で、この1週間は圧倒的に無理でした。
旦那の甘い誘惑
旦那から「モーニング食べに行こう」と誘われると食べに行っちゃうんですよね…
さらに旦那は「お前が太っても、俺のお前への愛は変わらない」「痩せてくると心配」とか言うし…いやあの、私の家系ね、統計的に太ると病気になりやすいんですよ旦那様。
少しでも一緒に暮らせるよう痩せたいんだけど、愛に勝てません。
バイトが無いから時間を忘れられない
以前成功した8時間ダイエット中は、少しバイトをしていました。
外に働きに行くと、時間があっという間に経つし、その間間食もできないので、自然と「8時間しか食べる時間が無い」状態に追い込めてたんです。
しかし、今回は実家に帰ることもあり予定が読めず、短期のバイトすら全く入れませんでした。その結果、自力で我慢する時間が多くて…
我慢した分過食と仮眠
今回一番「失敗した」と思う8時間ダイエットの挫折原因はこれ!!
朝はなんとか耐えるんです。で、昼から食べるんですが、このお昼に「ヒャッハー!!食べられるぜーーー!!」と、2食分ぺろっと食べてしまう事件が毎日発生。
さらに、一気に2食分食べるので、消化にエネルギーが全部持ってかれて眠くなり…3時間以上の昼寝をして、起きて夕飯支度して食べるという「食っちゃ寝」状態。
これ絶対体に悪いヤツや…
8時間ダイエットの改善点
8時間ダイエットをゆるくやる
厳密に「8時間以内しか食べちゃいけない」と思うと、のちのドカ食いにつながるので、朝ごはんはスープをOKにして、ゆるくやります。
それで、うっかり2食食べそうになったら「もし、夜中お腹が空いたら食べていい」と許可を出して、一旦箸を置くことにしてみます。
強制的に歯を磨いちゃってもいいかも。
運動をプラスする
以前8時間ダイエットした時は、、8時間ダイエットに糖質制限に運動と、全部厳密にやりすぎて倒れました。
でも、やっぱり運動は欠かせない!!運動すると肩こり楽になるんだもん!!
ということで、8時間ダイエットをゆるくやる代わりに、運動をプラスします。週に3回のビリーズブートキャンプ、復活です!
脂質を控える
この1週間、食べたものを記録してみたら、脂質を取りすぎてることが判明。
以前ダイエットの遺伝子検査をしたときに「脂質の分解が苦手」という結果が出てたので、人一倍気をつけなきゃいけないところなんですよね。
脂質を取りすぎないよう意識してみようと思います。ただこれ結構難しい…
実は、人工知能がダイエットをサポートしてくれる「FiNC」というアプリで、食べ物を記録しています。
歩数や体重だけじゃなく、運動の仕方も教えてくれたり、結構特典があるので強いダイエットの味方かも。
ちなみにFiNCの「肥満遺伝子検査キット」は、FiNCアプリからいつでも検査結果が見られるし、結果をもとに栄養士に健康相談もできるのでおすすめ。
FiNC使ってみた記事はこちら
>>ダイエットアプリおすすめはコレ!あすけんとFiNCレビュー